それでは…

2008年9月1日
既報の通り、今日からブログは別の場所へ移転します。

移転先は…

【シャルードの些細な日記♪?】
http://blog.livedoor.jp/sharrood0507/

ベタなタイトルですいません(汗)

とりあえず、こちらは削除せずにおいておきます。
振り返りたい時とか…ね。

あと、移転先で何か問題があれば帰ってきます(笑)

【今週の競馬収支】

2008年8月31日
とりあえず…

◆土曜
札幌:12R
(投資)1500円 (払戻)0円 (収支)-1500円

◆日曜
新潟:11R
札幌:4.6.9R
(投資)10500円 (払戻)1600円 (収支)-8900円

(今週の収支)-10400円
(今年の収支)-168040円

とりあえず…

昨日今日負けたのはノロウィルスのせいにしておきます(苦爆)

因みに、もう大丈夫です(笑)

ノロウィルス

2008年8月30日
昨晩から胃のあたりが重く感じ、時折ムカつくことも…

そんな状態で、一睡も出来ず(汗)

で、朝、病院に行ったら『ノロウィルスだね〜』とか。

そんなこんなで、ついに体調不良で仕事を休んでしまいました。
過去には風疹にかかってても出勤してたのに(まぁ、かかってたことに気付かなかったんやけど(汗))

今は処方してもらった薬のおかげでだいぶマシになりましたけど。

存続と移転

2008年8月29日
突然ではありますが、日記を移転しようかと思います。

「しようかと思います」じゃないか、もう用意したから(汗)

ただ、書き記した期間が長かったので日記を削除するのは惜しいし、内容を振り返るにも必要なんで、削除せずに残しておきます。

移転前のまともな(?)書き込みは日曜の競馬収支がラストになるかと思います。

1年ぶり

2008年8月26日
今日は健康診断でした。

って、ことで…

1年ぶりのバリウムです(苦笑)
飲みやすくなったとはいえ、良いもんじゃないですね。
バリウム前の胃を拡張するための発泡剤服用ともどもなんとかならないですかね〜

レントゲン撮影後、下剤を服用してバリウムを出さないといけないというのもね。

昨年初めて受けた眼底検査。
その時はフラッシュの残像が残るので片目ずつ時間をおいて撮影してましたが、今年は残像も残らず連続で撮影出来ました♪

こちらは進歩したようなんで、なんとかバリウムもね…

なんとかお願いします(汗)

特別扱い

2008年8月25日
なにやら、北京五輪の日本選手団の団長(?)が吠えてるとか。

男女マラソン選手、野球(星野JAPAN)に出場の各選手を特別扱いにせず、原則として選手全員選手村に入るべきと…

星野JAPANは特別扱いというか、選手村じゃなくホテルに宿泊してるだろうとは思ってましたが、これでいくとマラソン選手も選手村には入ってないってことなのかな?

これには驚きましたが。

私も全ての選手は選手村に入るべきだとは思いますが…

なんというタイミング。

男女マラソンは各1名ずつ直前に回避(辞退)
星野JAPANは金メダルを公言していたのにメダルにすら届かない4位。

なんか、ここぞとばかりに言わせてもらうみたいな感じを受けました。

『それ見たことか』的な。

もし、これが…

欠場者なく男女ともマラソンに出場しメダルを取ったり、星野JAPANが金メダルと取っていたら…

同じ事を言ったのかな?

『メダル取れましたけど、原則として選手村に入るべき』と。

私個人としては「今頃言いなや、言うんやったら始まる前に言うべき」と思うのですが。

【今週の競馬収支】

2008年8月24日
…。

◆土曜
新潟:3R
札幌:9R
(投資)4500円 (払戻)2800円 (収支)-1700円

◆日曜
新潟:9R
小倉:10.12R
札幌:8.9.12R
(投資)11200円 (払戻)0円 (収支)-11200円

(今週の収支)-12900円
(今年の収支)-157640円

サッパリです(苦笑)

競馬に絶対は無いけど…
それでも、大丈夫だと踏んでた馬が皆圏外という(泣)

野球は二死から

2008年8月21日
2アウトになっても、何が起こるか分からない。

連打連打でビッグイニングも可能。

これが、究極に追い込まれた9回2アウトから起こり、負けから勝ちに転じると最高に面白い。

まぁ面白いのは応援しているチームがした時ですけど(笑)

だから野球でタイブレークなんて邪道。

こんなバカげたルールは無い。

タイブレークとは延長11回の攻撃より0死1・2塁の状態から攻撃を始めるというもの(野球)

ソフトボールでは当たり前のルール(※ソフトボールは延長8回の攻撃より0死2塁の状態からスタート)だけど、私的にはソフトは点が入りにくいと思うのでアリかなとも思うけど…

英雄も罪人に

2008年8月20日
北京五輪も後半ですね〜

元々、有能な選手が多いのは分かってますが一昔前なら金メダルの獲得はアメリカが断トツでしたが、今回は中国が抜けてますね。

まぁ、地元というのもポイントを争う競技などではアドバンテージになると思いますけど。

それにしても、男子バレーの日本vs中国での日本選手に対するブーイングなどもありましたけど、中国って自国の選手に容赦ないんですね。

陸上の劉翔は確かアテネ五輪で110mハードルの金メダリスト。
今回も金メダル最有力候補だったのに予選で足の痛み(?)で棄権。
英雄だった彼も今回走ることなく棄権したことにネットで大炎上。
擁護する声もあったようですが、脱走兵呼ばわりなどの批判的な書き込みが多かったようで…

同じケースとして、今日もテニスの試合で、中国の選手を応援しようと『加油』の大声援。
審判が静かにするようにと注意してもダメで、中国の選手が注意した途端、ネットで大炎上とか。

後者のはねぇ〜
テニスの試合における観戦マナーというのを理解してないのかな?
声援を送っていい種目と、送ってはいけない種目はあるやないですか。
テニスは大人しく観戦し、いいプレーには声援ではなく拍手をするのが普通だと思いますが。
なんでもかんでも、中国の選手見かけりゃ『加油!加油!』ではねぇ〜

劉翔の件も、日本の女子マラソンの野口選手が中国の選手だったら、大炎上してたんかな〜

日本ならまず『かわいそうに』とか『残念』と大半の人が言うと思いますけど。
◆月曜
水沢:9R
(投資)1500円 (払戻)0円 (収支)-1500円

(今年の収支)-144740円

当たらんね〜(苦笑)

【今週の競馬収支】

2008年8月17日
涼しさ求めたが(泣)

◆木曜
旭川:10R
(投資)3000円 (払戻)0円 (収支)-3000円

◆土曜
小倉:1.7.10R
(投資)4500円 (払戻)1700円 (収支)-2800円

◆日曜(京都競馬場にて観戦)
新潟:1〜3.6.9.11R
小倉:3〜8.10.12R
札幌:4.6.9.10R
(投資)29700円 (払戻)5520円 (収支)-24180円

(今週の収支)-29980円
(今年の収支)-143240円

日曜日、京都競馬場に行ってきました。

当然ですが開催してません(笑)
開催してなくても、競馬場というのは巨大なウインズ(場外馬券売り場)として営業しています。

指定席も開催日と違って安く手に入りますし…
私の場合、PAT会員ですし、グリーンチャンネルも見れるので家での観戦は苦になりません。

ただ、この季節…
日中のクソ暑さは(汗)
クーラーをかけてもいいんですけど、電気代とかありますからね。

競馬場なら涼しいし、飲食店も営業している店多いし。
JRAの駐車場は朝10時までに行けば500円
指定席のラウンジシートは500円(通常1000円)
というわけで、行ったのですが見ての通り大惨敗です(苦笑)

でも、印象としては悪くないかな?>パークウインズ

夏場だけしか利用しないと思いますけど(笑)

夏競馬も残り3週ですが、もう行けそうにないかな?

まぁ、こんだけ負けりゃ少しは大人しくしろよ見たいな(痛)

おNEW♪

2008年8月14日
先日、日記でも触れましたプリンターの故障。

黒以外の色が出ないということで…

修理に出すか、新品を買うかで考えました。

とりあえず、私自身がプリンターをどのぐらい使用しているか考えたところ…

使用頻度は低いんですよ。
1.週1回、競馬結果で確実に使用する。
2.写真を印刷しない。
3.頻度が高くなるのは、競馬場観戦前日と年賀状作成時ぐらい。

あとは、地方での交流重賞の馬柱とかの印刷かな…

だから、そんなに高額で、かつこんなに綺麗に写真が印刷できます〜みたいなのは必要ないんです。

で、修理の道を探ると…
どうも、故障したプリンターは修理代金が一律でソコソコの値段でした(メーカー公式サイトで確認)

そこで、修理代金より安く、使えそうな新品がないかとヨドバシ梅田に昨日探って(?)来たところ、1台手頃な値段のがありました。

家に帰り、各所でレビューなどを確認。
静音性や印刷コストに難がある感じでしたが、印刷に関してはそんなに頻度は無いので、今日休みだったので車で繰り出し購入してきました。

店でも少々悩みました。
上位機種にも惹かれましたけどね…
最終的には、修理代金より安く済むことを優先させました。

で、帰宅して設置、試しに印刷してみましたが…
静音性に難があるとは聞いてましたが、故障したプリンターに比べると静かです(笑)
これで難があるなら、他の機種はどのぐらい静かなのか聞きたくなります(苦笑)

とりあえず、現時点では良い買い物したかなと思ってます。

口パク

2008年8月13日
なんとなくですけど…

「やっぱりな」って感じ。

北京五輪の開会式。
ある少女の歌声が、どうもしっくりこなくて。

その時点で、なんとなく口パクなんちゃうの?と思ってたら、本当に口パクでした(苦笑)

足跡花火もCG映像とかで。

なんだかな〜
映像を通して楽しむ人が大半だから、その人向けの演出というのもアリかなとも思いますけどね。

開会式は当初良い感想を持っていただけに残念です。

とはいえ、日本の選手の皆さんは良く頑張ってると思います。
正直、メダルももっと厳しいかなとも思ってましたけど。

【今週の競馬収支】

2008年8月10日
まさかの25倍(笑)

◆土曜
小倉:7R
(投資)1500円 (払戻)25000円 (収支)+23500円

◆日曜
新潟:9.11R
小倉:7.9〜12R
函館:5.9.11.12R
(投資)27500円 (払戻)24860円 (収支)-2640円

(今週の収支)+20860円
(今年の収支)-113260円

まさかまさかの複勝25倍とか(嬉)
仕事終わりに結果見て驚きました。

そんな人気無かったんかと思ったら8番人気でして…
1番人気が飛んだ(失格)からかも。

まぁ、ここ最近、振るわない結果が続いてたのでプラスは素直に嬉しいです。
本来の仕事から離れてます。

元々居た部署の修理依頼品がかなり増えて首も回らない状況になり、私の居る部署の仕事をストップし、増え続ける修理品を片付けるのが目的。

ところが、その部署というのが…
全ての人間とは言わないけど、減らそうという意欲に欠ける人が多いように思えるんですよね。

喋りながら作業してるヤツ(まぁ、前から目障りと思ってるヤツですけど(苦笑))とか割と早く帰りたがるヤツとか。
こんな部署に応援に行っても、頑張らないといけない部署の人たちより応援者が残業しまくりなんておかしい話でしょう?

今日は土曜。
土曜ぐらいは定時で帰りたいと思いつつも残業止む無しと思ってましたが、朝出勤したら定時上がり希望の多い事…

近くで花火大会があったからで仕方ないとも思いますけどね…

ちょっとねぇ〜

少々ムカついたので定時で上がりました。
まぁ、社員もこれだけ帰れば無理だろうと諦めてましたけど。
あ、間違ってもそれに乗じて花火大会には行ってないですよ(笑)
サッサと家に帰りました。

来週以降も応援という形で行きますけど、いい加減キレそうです。

北京五輪開幕

2008年8月8日
開幕といっても日程の関係で、男女サッカーは既に始まってますが(笑)

一応、開会式見ました。
肝心の日本の入場行進の時は寝てましたけど(汗)

日本が登場した時、何気にブーイング起こるんじゃないかと思いましたけど、流石に無かったか。
まぁ、そんなことしたら世界各国のメディアが一斉に叩くと思うけど…

開会式のセレモニー(?)は中国らしい演出で良かったんじゃないかと。

しかし、地球温暖化が世界的な問題の中、花火が上がる上がる。

「これでもか、これでもか」

というぐらい(苦笑)

会場から離れた天安門広場でも上がったりと…

ちょっとねぇ〜
これはやり過ぎ感が。
暑くなるだろうし、火薬臭かったんじゃないかな〜

中国は大気汚染が酷いとかって言われてますけど、華やかな花火を少なくして、地球温暖化抑制を訴えるようなものがあれば世界的な評価は良くなったような気もします。

小倉競馬場

2008年8月4日
2日の仕事終了後、翌日の競馬観戦に備え小倉へ移動…

到着後はチャチャタウン小倉へ。
新幹線で小倉に着く直前に観覧車があり、そこがチャチャタウンでした。
ここには、最近始めたダービーオーナーズクラブがあるので行っただけなんですけどね。
そこで暫く遊んで、ネットカフェを経由して、カプセルホテルへ。
翌朝早いので、早々に就寝。

朝早いんです。
朝4時起床(爆)
ホントは4時半のつもりでしたが、寝つきが悪くて(泣)
こんなに早いのは指定席確保のため。
確保するために7時ぐらいには着いておきたかったので、色々朝風呂、朝マクドなどを計算するとこの時間でした(笑)

駅前のマクドで朝食後、小倉からモノレールで小倉競馬場前へ。
指定席の整理券をメインゲートで配ってるとのことなので向かう。

整理券を貰うと中に入場できてるんですが…
スタンドの外観が意外と綺麗でして(汗)
リゾート地っぽく思えました。
中に入ると既に整理券を手にした人で一杯…
ここから指定席が売り出されるまで暫く待つ事に。

購入後、3階A指定席へ。
今まで経験した他の競馬場の指定席と違い、良い意味で薄暗い感じで良い雰囲気でした。

とはいえ、安い料金(1500円)ということもあってか子供連れのが多いこと…
勿論、子供分の指定席代は徴収してないと思うけど…
これが3000円ぐらいならこんなことないんでしょうけどね〜

もう子供が騒ぎまくるは走りまわるわで、かなりウザかったです。
なんとかして欲しいです。
私自身もレース中は熱くなって声を出したりしますけどね…
指定席エリアには子供は入れないで欲しいもんです。

まぁ、調子も悪く、馬券が当たらねぇとこういう方に苦情を言いたくなるもんです。

ホント当たりませんでした(泣)
せめて小倉でのレースぐらい惜しいレースを見たかったんですけど、どうにもこうにも…
盛り上がりに欠ける(号泣)

そんな中、当日は宮崎物産展をやってまして、宮崎地鶏の炭焼きが美味くて♪
帰り際、帰りの新幹線でも食べようともう1パック買ったぐらい(笑)

これで馬券の調子が良かったらねぇ〜
途中でカンフル剤としてレモンチューハイ入れましたけど不発(汗)
挙句の果てに、手持ちも少なくなり…
競馬場に居るのに、ケータイ使ってネットで購入みたいな(苦笑)

そしたら、ボチボチ当たり出す始末。

初めての小倉競馬場はほろ苦い… ほろ苦いどころじゃないか(汗)

宮崎地鶏が美味かっただけか(汗)

しかも、初めて訪れた競馬場では記念として購入し続けてるマグカップを買い忘れるという失態を(泣)

まぁ、今回負けた分を取り返しにまた行くつもりなんで、その時に買うか(笑)
散々(泣)

◆土曜
小倉:9R
(投資)3000円 (払戻)13680円 (収支)+10680円

◆日曜(小倉競馬場にて観戦)
新潟:3.6.8〜12R
小倉:1〜12R
函館:2.3.5.6.8〜12R
(投資)44700円 (払戻)25060円 (収支)-19640円

(今週の収支)-8960円
(今年の収支)-134120円

小倉に行ってきました♪

まぁ結果は褒められたもんじゃないですけど(苦笑)

それについては明日の日記で。

8月の予定

2008年8月1日
2日
仕事終了後、小倉へ移動

3日
競馬観戦(小倉競馬場・Jpn?小倉記念)

10日
Fリーグ・シュライカー大阪vs湘南ベルマーレ(大阪市中央体育館)※未定

31日
Fリーグ・シュライカー大阪vsステラミーゴいわて花巻(舞州アリーナ)※未定

ハロー関係の無い…月。

なんですけど。

ぶっちゃけ言うと、1日の日記ですが今日は8月6日です(汗)

この書き込みをする前に非常に頭悩ます自体になりました。

さて、どうする?

てか、何?(苦爆)

故障(汗)

2008年7月29日
プリンターが故障しました(汗)

って、7月上旬あたりからなんですけど(苦笑)

ヘッドクリーニング、ヘッドリフレッシュを繰り返せば直るかな?と思いましたがダメでした。

ヘッドの問題でも無さそうでしたし…
というのも、印刷途中で突然「黒」以外の色が出なくなったんですよね。

「黒」以外はインクの量も大丈夫となれば…

困りましたねぇ〜

修理に出すか、新しいのを買うか…

ふーむ(泣)

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索