やっぱ旭屋
2003年11月1日梅田界隈…
私がよく行く本屋は、阪急梅田駅の下の紀伊国屋か、曽根崎警察近くの旭屋に脚を運びます。
回数的には、会社に近い紀伊国屋の方が多いわけなんですが…
あそこはねぇ…
疲れる(泣)
昨日、某競馬雑誌を買いに行ったら…
見事にレイアウト変更してまして(泣)
探すのに時間が…
結局、雑誌は見つからず、『アロハロ!さくら組&おとめ組』だけを買ってきたんですが、写真集売場も場所移動(泣)
おまけにあそこは通路が狭いから、立ち読みがいると歩きづらい。
レイアウト変更後の現在の店内の地図を見てもイマイチ分かりづらいし…
どんどん、お怒りモードに(苦笑)
逆に… 旭屋。
ここは分かりやすい♪
入口入ると、何階にどういったものがあるか分かるし、各階にそのフロアの地図もあって、分かりやすい♪
通路も紀伊国屋より広いし…
それにあそこは、レイアウト変更が少ない。
あったとしても、もともとのあったフロア内で移動するぐらいだから、ちょっと探せば辿り着ける。
旭屋の方が近けりゃなぁ〜
紀伊国屋なんか絶対行かないのに(毒爆)
ちなみに、昨日探してた某競馬雑誌。
本日、旭屋で見つけました。
店に入って1分かからずに(爆)
私がよく行く本屋は、阪急梅田駅の下の紀伊国屋か、曽根崎警察近くの旭屋に脚を運びます。
回数的には、会社に近い紀伊国屋の方が多いわけなんですが…
あそこはねぇ…
疲れる(泣)
昨日、某競馬雑誌を買いに行ったら…
見事にレイアウト変更してまして(泣)
探すのに時間が…
結局、雑誌は見つからず、『アロハロ!さくら組&おとめ組』だけを買ってきたんですが、写真集売場も場所移動(泣)
おまけにあそこは通路が狭いから、立ち読みがいると歩きづらい。
レイアウト変更後の現在の店内の地図を見てもイマイチ分かりづらいし…
どんどん、お怒りモードに(苦笑)
逆に… 旭屋。
ここは分かりやすい♪
入口入ると、何階にどういったものがあるか分かるし、各階にそのフロアの地図もあって、分かりやすい♪
通路も紀伊国屋より広いし…
それにあそこは、レイアウト変更が少ない。
あったとしても、もともとのあったフロア内で移動するぐらいだから、ちょっと探せば辿り着ける。
旭屋の方が近けりゃなぁ〜
紀伊国屋なんか絶対行かないのに(毒爆)
ちなみに、昨日探してた某競馬雑誌。
本日、旭屋で見つけました。
店に入って1分かからずに(爆)
コメント