賛否両論あると思いますが…
私は失望しました。

そもそも、オリンピックが行われる度に取り上げられる話題じゃないですか?
で、毎回、【実績重視】なのか【選考会重視】なのかってことになってもめる。

実績はどのあたりまでなのか?
選考会を重視するにしても、4つの選考会から3人を選ばないといけない。

特に後者なんて一番矛盾してると思いますよ。

世界選手権はオリンピックよりレベルが高いと言われ…
ここで良い成績だったらオリンピックは内定っぽく。
そしてら、残り3つの選考会で2人選ぶことになり、3つとも日本人選手が優勝したらどうすんだ?ってことに。

タイムの比較や、レース内容の比較とか言いますけど…

レース日、場所、天候、コース形態。
全て違う中でどうやって比較するんですか?
そう問いたいです。

陸連の会見では…
「高橋選手は、後半ペースが急激に落ちた」
「坂本選手は、後半タイムが安定していた」

そりゃね…
高橋選手は、あれだけ前半飛ばしたら、後半バテるよ。
坂本選手は、あれだけ前半スローペースなら、後半バテませんよ。
もうちょっと… いや、ちょっとどころじゃない。
考えられないものだろうか?

選考会にしても、↑でも書きましたが4つあるからもめるんでしょ?
それだったら、五輪へのローテーション的に一番キツい「名古屋国際」は選考会にせずに、先の3つの「世界選手権」「東京国際」「大阪国際」で決まらない時にここから選ぶような”準選考会”扱いが妥当なんじゃないかと。

委員会も五輪が真夏に行われることを重視してないのかな?
もししていたら、前回のシドニーで暑い中優勝した高橋選手は選ばれて当然だと思いますが…

マラソンデビュー戦は負けて以降…
6戦6勝。
世界記録を更新したこともある。
これほど実績ある選手が、選考会で日本人選手の中でTOPとはいえ2位になっただけで…
そこそこのタイムで優勝することが条件なら、あんな前半飛ばさないよ。



ふぅ…

とまぁ、ここでこれだけ吠えても決まったものは決まったもの。

代表に選ばれた3人には頑張って欲しいですけど…

メダルに関しては、私は何も言いません。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索