2往復できんとは(泣)
2004年6月24日この日記…
『読んでます』ということをよく耳にします。
当然、読まれても平気なものしか書いてないので大丈夫なんですけど(笑)
でも、逆にヘタなことは書けないなと(汗)
まぁ、これからもくだらない日記にお付き合いして頂ければ幸いです(爆)
では、本題(汗)
私が、車に乗り買い物に出かけるといえば…
大抵、大阪・梅田なんですよ。
ヨドバシあるし、あんまし好きじゃないけど(爆)紀伊国屋書店もある、馬券買うならウインズもある。
家から大阪・梅田までは車で約25km。
だから、当然往復で50kmぐらいあります。
で、我が愛車CR−V。
だいたい、リッター10km弱走るんですよ。
結構、走る部類なのかもしれませんけど…
毎回、1000円分しか給油しないんですよ(笑)
多分、満タンにすると燃費は悪くなると思います。
少し前までは、この1000円の給油で10リットルちょっと入ってたんですよ。
だから、ここまでの話を総合すると大体1回の給油で100km近く走れてたんです。
つまり、家から大阪・梅田の往復を2回できてたんですよ。
ところが、昨今の原油価格高騰により…
1000円で9リットルしか入りませんで(泣)
これでは、なんとも(号泣)
大変な時代になったものだ…
ちゅーか、こういう時ぐらいさ…
消費税取るの止めてくれんかねぇ〜
ガソリンというものは、約半分税金ですよ、アレ。
ガソリン税と消費税。
だいたいニ重課税という時点でおかしな話なんですけど(苦笑)
スタンドに消費税を取らないような営業努力しろ!
なんてことは言いませんよ。
だいたいスタンドの取り分なんて、しれてるだろうし。
国のエライさんが…
『今は、価格が高騰しているのでガソリンに関しては消費税を徴収しません!』
と、言ってくれたらねぇ〜
選挙の前ですし(爆)
支持率上がるんじゃないの?(笑)
『読んでます』ということをよく耳にします。
当然、読まれても平気なものしか書いてないので大丈夫なんですけど(笑)
でも、逆にヘタなことは書けないなと(汗)
まぁ、これからもくだらない日記にお付き合いして頂ければ幸いです(爆)
では、本題(汗)
私が、車に乗り買い物に出かけるといえば…
大抵、大阪・梅田なんですよ。
ヨドバシあるし、あんまし好きじゃないけど(爆)紀伊国屋書店もある、馬券買うならウインズもある。
家から大阪・梅田までは車で約25km。
だから、当然往復で50kmぐらいあります。
で、我が愛車CR−V。
だいたい、リッター10km弱走るんですよ。
結構、走る部類なのかもしれませんけど…
毎回、1000円分しか給油しないんですよ(笑)
多分、満タンにすると燃費は悪くなると思います。
少し前までは、この1000円の給油で10リットルちょっと入ってたんですよ。
だから、ここまでの話を総合すると大体1回の給油で100km近く走れてたんです。
つまり、家から大阪・梅田の往復を2回できてたんですよ。
ところが、昨今の原油価格高騰により…
1000円で9リットルしか入りませんで(泣)
これでは、なんとも(号泣)
大変な時代になったものだ…
ちゅーか、こういう時ぐらいさ…
消費税取るの止めてくれんかねぇ〜
ガソリンというものは、約半分税金ですよ、アレ。
ガソリン税と消費税。
だいたいニ重課税という時点でおかしな話なんですけど(苦笑)
スタンドに消費税を取らないような営業努力しろ!
なんてことは言いませんよ。
だいたいスタンドの取り分なんて、しれてるだろうし。
国のエライさんが…
『今は、価格が高騰しているのでガソリンに関しては消費税を徴収しません!』
と、言ってくれたらねぇ〜
選挙の前ですし(爆)
支持率上がるんじゃないの?(笑)
コメント