JRA広報に聞いてみた(爆)
2004年10月13日月曜の『競馬収支』の最後に…
『G?の日は、何時に行かないと指定席が取れないのか?』
とこんな感じの日記を書いたと思います。
というわけで〜
JRAの広報にTelし聞いてみました。
まず、当日売の指定席はG?日も変わらず販売するとのこと。
では、最大の命題『何時ぐらいに完売するか』については…
「そればっかりは、分かりかねます…」
「天候にもよりますしね」
『まぁ、早いに越したことはないですよね?』
「そうですね〜」
…とまぁ、ある意味予想通りの答え(汗)
確実なのは、始発が到着するぐらいなんでしょうけど(苦笑)
そんなに早く行っても待つのダルいし。
開門の少し前に行って、指定席が満席で、一般入場で待つのもダルいし。
さて、どうしましょうかねぇ〜
指定席は諦めて、一般入場で観戦しましょうかねぇ〜
あっ、前の日記でも書きましたけど…
ここで言う指定席は、京都競馬場の”ラウンジシート”のことです。
料金は1000円。
これ以外の指定席は行くつもりはありませんので、あしからず。
『G?の日は、何時に行かないと指定席が取れないのか?』
とこんな感じの日記を書いたと思います。
というわけで〜
JRAの広報にTelし聞いてみました。
まず、当日売の指定席はG?日も変わらず販売するとのこと。
では、最大の命題『何時ぐらいに完売するか』については…
「そればっかりは、分かりかねます…」
「天候にもよりますしね」
『まぁ、早いに越したことはないですよね?』
「そうですね〜」
…とまぁ、ある意味予想通りの答え(汗)
確実なのは、始発が到着するぐらいなんでしょうけど(苦笑)
そんなに早く行っても待つのダルいし。
開門の少し前に行って、指定席が満席で、一般入場で待つのもダルいし。
さて、どうしましょうかねぇ〜
指定席は諦めて、一般入場で観戦しましょうかねぇ〜
あっ、前の日記でも書きましたけど…
ここで言う指定席は、京都競馬場の”ラウンジシート”のことです。
料金は1000円。
これ以外の指定席は行くつもりはありませんので、あしからず。
コメント