貪欲さ。

2005年3月30日
サッカー2006年ドイツW杯
最終予選第3戦が、バーレーンをホームに迎え行われた。

結果は、1-0の辛勝
アウェーのイラン戦で破れ、この日、イランが北朝鮮を倒したことにより、日本は是が非でも勝ちたいところ。

いや、勝たねばならない戦いになった。

それがプレッシャーなのか…
ホームでありながら、攻めあぐね獲得した得点は相手のオウンゴールによる得点のみ。

その後、テレビを見ると…
『どういう内容であれ勝てたから…』
というのをよく耳にした。

確かに、負けたりしたらW杯本選出場も危うくなる状態だったから勝てたのは良かったと思う。

しかし、それだけで決め付けていいのだろうか?

最近の日本の戦いぶりを見て感じるのが…

貪欲さの無さ。

どういうんだろ?
何か、キレイに決めようとしているのか…

ゴールに向かってドンドン進んだり姿が少ないように感じる。

細かいパスを繋げていくなとは言わない。
一つの選択肢として、ドンドン1対1を仕掛けて行ったり、どういう姿であれボールをゴールにねじ込もうというのもアリでしょう?

つまり…
ゴン(中山)であるとか、大久保のような選手が今、必要なんじゃないのかと。

要は相手が焦るようなプレーなんだよね。

そして、ドンドン打っていかないと。
昨日で言えば、後半、鈴木が打って、キーパーが弾いた所に高原が詰めたシーンがありました。

こういうのは…
当然、打たないと始まらないわけだからね。
弾いたら、近くに選手がいればチャンスになるわけだし。

◆順位
【1】イラン 2勝1分け 勝ち点7
【2】日本 2勝1敗 勝ち点6
【3】バーレーン 1勝1敗1分け 勝ち点4
【4】北朝鮮 3敗 勝ち点0

各国残り3試合。
イランは2試合がホームであることを考えると2位以内は大丈夫か。
となると、確実に出場できるもうひとつの枠をバーレーンと争うことになりそうですね。

次戦はアウェーでバーレーン戦。
主力メンバーが累積警告で出れない選手もいるようで…
そのあたりはチャンスかなと思いますけど。

まだまだ続きます。
気を引き締めて…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索