今年もペナントレースが始まった。

我が愛する阪神は開幕カード勝ち越し。
そして、ある意味愛情を込めている(?)巨人は開幕カード3連敗。

と、非常に心から嬉しく思ってるのですが(高笑)
特に後者に対してね(笑)

今回は、その愛する阪神戦の中継について綴ってみる。
因みに触れるのはナイター中継に関することである。

近年、最下位になることが無くなってきた影響か、ほぼ独占的に中継をしていたサンテレビ(関西UHF局・兵庫)以外で中継することが多くなってきている。

関西の民放放送局といえば…
毎日放送※TBS系列
ABC朝日放送※テレビ朝日系列
関西テレビ※フジテレビ系列
読売テレビ※日本テレビ系列
テレビ大阪※テレビ東京系列
が主だった放送局である。

この中で、野球中継に関してはABC朝日放送サンテレビと提携している。

どのような提携かと言うと…
基本的にサンテレビは試合開始から試合終了まで完全中継する。
だが、たまにABC朝日放送がゴールデンタイムだけ中継する場合がある。

その場合、サンテレビABC朝日放送サンテレビというように、リレー中継をするのだ。

なにわともあれ、サンテレビが中継すれば大変重宝する。

では、他の局はどうか。
毎日放送関西テレビは基本的に同じ形態で放送する。

この2局が中継する時は、関東系列(全国?)では巨人戦を中継している。

つまり、毎日放送阪神戦を中継する時は、TBSでは巨人戦を中継しているのだ。

この中継は非常にタチが悪い。
というのは、中継後の番組は全国放送だから巨人戦の中継が21時で終われば、いくら阪神戦が長引いても延長中継しないのだ。

私は、ケーブルテレビを見ることができるので、そっちのチャンネルで中継を放送していれば見ることはできるが、そういう環境に無い人は非常にストレスが溜まるだろう。

次に読売テレビ
まぁ、阪神vs巨人ですね。
東京ドームならゴールデンタイムと延長中継のみ。
甲子園での試合も基本的に同じなのだが…
実は裏でサンテレビが中継していたりする(全てじゃないと思うが)
これは大変重宝し、有り難い。
大差で負けていれば見るのを止めるが、勝っていれば巨人を罵倒しながら阪神を応援できるというこの上ないひとときなのだ(笑)

テレビ大阪は特に語ることはない(汗)
ここは、テレビ東京との繋がりはそんなに強くない。
とはいえ、中継する時はゴールデンタイムだけで延長中継は無い。
困った放送局である。
『ハロモニ』に関しても…(泣)

というわけで結論は…
サンテレビは可能な限り全試合中継して欲しい。
提携していない局が中継をしていてもだ。
これは、関西に住む全ての阪神ファンの願いではないだろうか?
切に願う…

ただ、東京ドーム、ナゴヤドームでは中継できないのは知っています。
それ以外はほんとになんとかならないだろうか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索