チクった(爆)

2005年8月5日
昨日の日記(http://diarynote.jp/d/18157/20050804.html)の続きです(笑)

今日は、修理・組立前の診断・解体作業がややスローだったため、修理・組立待ちの携帯電話が少なかった。

こういう状態になるなと午前中から予感し、そして顔には出さないまでも喜びに満ち溢れてました。

というのも…

修理・組立待ちが少ないということは、ある一種類の機種が診断・解体に回って来ると、それを立て続けに絶対に作業せねばならず、逃げることはできない。

つまり、ワナにハメなくてもいいということ。

で、ついにその時は来た!
昼休み後すぐ、昨日の日記で綴った方が避けていた機種のみが修理・組立にまわって来ました(笑)

とりあえず、4つほどありました。
その方は、まだひとつ前の機種の修理中。
私は一足早く、ひとつ前の機種の修理が終わったので、例の機種を取りに行くことに。

普段なら、状況を見ながらですけど、複数個、自分の机に持っていき修理するのですが…

冷酷にも1個だけ(爆)
だって複数持っていって、万が一、残ったのを別の人が持っていくと水の泡ですからね。

何が何でも、その人に避けている機種を掴ませるために(笑)

そして、おかげ様で、ひとつ前の機種の作業が終わったその人に掴ませることに成功(笑)

結局、暫くその機種は続き(苦笑)
私は普通に作業してましたけど、その人はダルそうでした。
その後も数個修理し、その避けていた機種の他に、比較的に楽に作業ができる機種が並び始めた途端、そっちに行きました(爆)

その方は残業をせず定時でお帰りになられました。
私は別に予定無かったですし、金も欲しいので残業。

で、残業も終わったところで…

現在の工程での責任者に全て伝えました(爆)

その方が、ある機種を避け続けていると事実を!

悪魔?(笑)
そこまでやるかって?

でもねぇ、こっちだって辛いんですよ。
そればっかりやると、ホント疲れるんです。

以前からこの工程にいた方が同調してくれました。
『私が○○○(私がまだ修理方法を聞いてない機種)の方に取り掛かるとねぇ、あれ(避けられてる機種)がほとんど××(私)君のところに行って気の毒やと思うわ』と。

有り難いお言葉(泣)

まぁ、この方とは以前から、この件に関して話してたんですけどね(笑)

責任者の方は…

『ちょっと、言うわ』

ということです♪(マジ嬉)

さぁ、この先どうなりますかね?(ワクワク)


ざま〜みさらせ!!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索