タイトルは別に血迷ってない。
マジで思ってる。

来年の重賞日程について日記を書いたが…
その中で『ヴィクトリアマイルがG?で新設され、それが東京で行われることについてバランスが悪い』と書いた。

春の天皇賞を皮切りに…
NHKマイルC→ヴィクトリアマイル→オークス→ダービー→安田記念と6週連続G?である。

別に毎週G?があることに文句は言わん。
なんで、府中で5週連続でするんだってこと。

この新設により国内平地G?の約4割が府中。
正直、そんなにやんなよって感じ。

大体、NHKマイルC上位組が安田記念に余り行かないのに、更にローテが厳しいヴィクトリアマイル上位組が安田記念に行くのだろうか?

まぁ、普通に考えれば…
牝馬はヴィクトリアマイルを照準に仕上げる。
そうなると、安田記念では、調子が下降気味で相手にならなかったり、回避の可能性もある。

まぁ、この話題はもういいです。

本題ですよ。

秋に行われる古馬王道三冠(天皇賞・秋、ジャパンカップ、有馬記念)。

なんで関東で全て決めるの?
三歳の三冠は牡牝とも、東西にレースがある。

それなのに古馬王道三冠だけ関東だけっておかしいでしょ?

テイエムオペラオーは関西馬でありながら輸送もクリアし三冠達成したのは素晴らしい事だと思いますが、基本的には輸送時間の短い関東馬の方がトクでしょ?

天皇賞は、春に京都であるから秋は府中でしょう。
有馬記念は、春に宝塚記念が阪神(来年は京都)であるからそのままでいい。

ならばジャパンカップ。

京都にくれ(爆)

そうすればさ、東京と京都はG?の数が7つになってバランスが良くなる。

あ、言い忘れてたけどダートもくれ(笑)

結構どころか、かなり良い案だと思いますよ。
そうでしょ、こうすれば三冠ボーナスなんて中々発生しませんよ。
どうよ、JRAさん(笑)

まぁ、検疫の関係で無理だろうからさ。

まずは検疫関係の規制緩和から始めましょうよ(爆)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索