神戸空港開港
2006年2月16日したそうです(笑)
場所は、ポートアイランド沖。
交通アクセスは、ポートライナーで直行できるようですが…
どうなんですかね?
空港近隣の土地を売りに出して2000億円の収益を見込んだのに、まだ6億円しか売れてなくて、3割引きで再度売り出したりとか。
大型機は無理で、中型機以下しか利用できないとか。
伊丹、関空との兼ね合いから低空飛行しないといけないとか。
結構、問題山積のようです。
まぁ、結局は伊丹や関空を利用する顧客を如何に奪えるかにかかってるんじゃないかな?
てか、こんな近距離で空港3つもいらんよなと(笑)
私が利用するとすれば…
1.伊丹
2.神戸
3.関空
という優先順位ですかね。
まぁ、伊丹は不動ですよ。
特に海外に行く予定も無いし、家から一番近い空港だし。
強いて言うなら、空港までの大阪モノレールの運賃の高さはなんとかならんのかよ!と思うぐらい。
神戸はどうですかね?
乗り換え最低1回で済むのはありがたいし、運賃もそんなに高く無いだろうし。
要は、伊丹から行けない場所、飛ばない時間に飛行機があれば利用する感じかな?
関空は…
遠い。
行くのに金がかかる(遠いから当たり前だけど)
以上(笑)
場所は、ポートアイランド沖。
交通アクセスは、ポートライナーで直行できるようですが…
どうなんですかね?
空港近隣の土地を売りに出して2000億円の収益を見込んだのに、まだ6億円しか売れてなくて、3割引きで再度売り出したりとか。
大型機は無理で、中型機以下しか利用できないとか。
伊丹、関空との兼ね合いから低空飛行しないといけないとか。
結構、問題山積のようです。
まぁ、結局は伊丹や関空を利用する顧客を如何に奪えるかにかかってるんじゃないかな?
てか、こんな近距離で空港3つもいらんよなと(笑)
私が利用するとすれば…
1.伊丹
2.神戸
3.関空
という優先順位ですかね。
まぁ、伊丹は不動ですよ。
特に海外に行く予定も無いし、家から一番近い空港だし。
強いて言うなら、空港までの大阪モノレールの運賃の高さはなんとかならんのかよ!と思うぐらい。
神戸はどうですかね?
乗り換え最低1回で済むのはありがたいし、運賃もそんなに高く無いだろうし。
要は、伊丹から行けない場所、飛ばない時間に飛行機があれば利用する感じかな?
関空は…
遠い。
行くのに金がかかる(遠いから当たり前だけど)
以上(笑)
コメント