トリノ冬季五輪も、もうまもなく終わろうとしている。

以前、開幕した際に余り興味が湧かないと日記で書いた割には結構中継を見た方だと思っている。

とりあえず…
女子フィギュアの荒川選手、金メダルおめでとうございます。
個人的には、村主選手に何かしらメダルを取って欲しかったけどね。

まぁ、これはちょっと好みが入ってるんですけどね(笑)>村主

さて。
いつも五輪が開幕直前になるとこういう話を聞きませんか?

『日本は私の予想では金メダルを?個取りますよ』

こういうことをスポーツ・コメンテーターみたいな人が言う。

言うのは簡単。
贔屓目、リップサービスは加味されてないのかな?

実際、そんなメダル予想を聞く度「そんなに甘くないやろ」と思う。

言うのは簡単と言いながら、私が今回の冬季五輪では…

金メダルは0〜1個ぐらい。
銀・銅メダルは合わせて2個前後ぐらいじゃないかと思ってました。

できれば、開幕した時の日記で書いとけば良かったですね(苦笑)
結果論と言われても仕方ないか。

ただ、8年前の長野を上回ることは絶対に無いと踏んでました。
まぁ、これは誰でも思うかもしれないけど。

何故、こんな少ない予想なのかというと…

とてもじゃないが、日本という国がスポーツに力を入れているとは思えないからだ。

企業任せの感じがしませんか?
その企業も、不況の影響で部を閉鎖したり後を絶たない。

こんなことで世界に通用する選手を育てられるのだろうか?

国は企業に対し、強化費として支援してるかどうかは知らない。
けど、もし支援しているなら部を閉鎖したりなんかしないだろう。

だから、とても力を入れているように見えないのだ。

荒川選手が金メダルを取った後に、総理と電話で会話してるのがありましたよね?
あの、ほとんど総理が一方的にしゃべってるヤツです(笑)

そんな事で、しゃしゃり出てくるなよ。
何、支持率を上げたいのか?

力を入れた所で、競技を行うのは政治家のエライさんじゃない。
だから見返りはないと思いますけどね。

けど、世界に通用する選手を作り上げることは、対外的にマイナスにはならないと思うのだが、どうだろう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索