躊躇なく
2006年11月6日昨日もそうだったのですが…
もう私の中では競馬場での観戦は指定席が当たり前のようになってます。
昨日も、躊躇うことなく3000円出して指定席に行きましたし。
流石に複数で行く時は相手に合わせますが、一人で観戦する時は確実に指定席ですね。
これでも昔は否定的でして(苦笑)
『指定席なんぞに金使うなら馬券買う』
と豪語してたんですけどね(汗)
もう指定席にどかっと座り、座りながらレースを見る。
情報は備え付けのモニターで見れる(2人で1つのモニターですが)
馬券売り場はほとんど混まない。
普通にラクなんですよね。
歳とったからでしょうか(汗)
今後の観戦予定は…
11月19日マイルチャンピオンシップ(京都)
12月03日阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神)
共にG?です。
指定席は厳しいかなと思ったら…
JRAのサイトに昨年の各日指定席売り切れ時間が発表されてまして、それを見たらいつもより少し早めに行けば大丈夫のようです。
ただ、それもメンバー構成にもよるとは思いますが。
マイルCSは8時過ぎくらい(遅くても8時半)。
阪神JFは7時半〜8時くらい。
上記時間に行けば恐らく大丈夫だと思います。
ただ、阪神に関しては馬場改修工事完成後最初の開催の2日目なんでね…
これでも遅いかもしれませんけどね。
もう私の中では競馬場での観戦は指定席が当たり前のようになってます。
昨日も、躊躇うことなく3000円出して指定席に行きましたし。
流石に複数で行く時は相手に合わせますが、一人で観戦する時は確実に指定席ですね。
これでも昔は否定的でして(苦笑)
『指定席なんぞに金使うなら馬券買う』
と豪語してたんですけどね(汗)
もう指定席にどかっと座り、座りながらレースを見る。
情報は備え付けのモニターで見れる(2人で1つのモニターですが)
馬券売り場はほとんど混まない。
普通にラクなんですよね。
歳とったからでしょうか(汗)
今後の観戦予定は…
11月19日マイルチャンピオンシップ(京都)
12月03日阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神)
共にG?です。
指定席は厳しいかなと思ったら…
JRAのサイトに昨年の各日指定席売り切れ時間が発表されてまして、それを見たらいつもより少し早めに行けば大丈夫のようです。
ただ、それもメンバー構成にもよるとは思いますが。
マイルCSは8時過ぎくらい(遅くても8時半)。
阪神JFは7時半〜8時くらい。
上記時間に行けば恐らく大丈夫だと思います。
ただ、阪神に関しては馬場改修工事完成後最初の開催の2日目なんでね…
これでも遅いかもしれませんけどね。
コメント