温度差
2007年8月31日馬インフルエンザで、JRAと現場の調教師の間で開催に関する考えに温度差があったようですが…
私の勤務先にも、社員と我々派遣社員との間にも温度差があるようです。
ある社員は、皆を集めて「皆さんの知り合いでやる気のある人が居れば紹介して」と言うほど今は人が足りない。
ところがこの社員は気に入らないと感じたら1回もめただけでクビを宣告する。
今日、長らく勤めていて仕事の出来る人がクビになった。
周りはその社員に聞こえない所で不満の嵐だ。
しかも、この社員はいつも何かしらブツブツと文句を垂れている。
近くで作業している私の元にも聞こえてきてホントうるさい。
この人は飛ばされてきた人だから、行動を見ても地元に帰りたいんでしょうね。
こうしたいと思う現場の派遣社員の意見に耳も傾けず、気に入らなかったらクビを切られる。
かくいう私も不満を持っている。
いつか、爆発してしまうかもしれない。
その瞬間、私の首は飛ぶでしょう。
でも、構わない。
所詮、その程度の会社、社員なんですよ。
もし、クビになったら私しか知らない作業におけるノウハウは後の人間に教えません。
腹いせですよ。
ノートに書きとめてますが燃やします(笑)
次の仕事には必要ないでしょうから。
私の勤務先にも、社員と我々派遣社員との間にも温度差があるようです。
ある社員は、皆を集めて「皆さんの知り合いでやる気のある人が居れば紹介して」と言うほど今は人が足りない。
ところがこの社員は気に入らないと感じたら1回もめただけでクビを宣告する。
今日、長らく勤めていて仕事の出来る人がクビになった。
周りはその社員に聞こえない所で不満の嵐だ。
しかも、この社員はいつも何かしらブツブツと文句を垂れている。
近くで作業している私の元にも聞こえてきてホントうるさい。
この人は飛ばされてきた人だから、行動を見ても地元に帰りたいんでしょうね。
こうしたいと思う現場の派遣社員の意見に耳も傾けず、気に入らなかったらクビを切られる。
かくいう私も不満を持っている。
いつか、爆発してしまうかもしれない。
その瞬間、私の首は飛ぶでしょう。
でも、構わない。
所詮、その程度の会社、社員なんですよ。
もし、クビになったら私しか知らない作業におけるノウハウは後の人間に教えません。
腹いせですよ。
ノートに書きとめてますが燃やします(笑)
次の仕事には必要ないでしょうから。
コメント